第6回テーブル菜園体験教室が開催されました
2025.11.05
第5回目の講座は残念ながら雨天のため中止となっていましたので、講座生の方がテーブル菜園の作物を見るのは1か月ぶりとなりました。
先ずは全員で作物の育ち具合を1つづつ確認していきます。
カブやチンゲンサイはすっかり収穫サイズに育ち、ダイコンも土からニョキっと顔を出しています。




先週行う予定だった作業も今日1日にまとめての作業となりましたので、みんなで手分けして間引きや収穫を進めていきました。
長ネギの土寄せや、

ニンジンの最終間引き

ハツカダイコンは少し元気がないので追肥をしました

間引きや追肥などのお手入れが終わってからは、収穫です。
大きく育ったものから人数分を収穫しました。

ダイコンは短ダイコンなので、ころんとして可愛らしい形です。

畑にも少し出て、テーブル菜園で扱っている作物と同じものを見学。今後の成長した姿をイメージしてもらいました。

最後にジャンケン大会をして、持ち帰る作物を宝分けしました。
今日はとても中身が濃い1時間となりました。

先ずは全員で作物の育ち具合を1つづつ確認していきます。
カブやチンゲンサイはすっかり収穫サイズに育ち、ダイコンも土からニョキっと顔を出しています。
先週行う予定だった作業も今日1日にまとめての作業となりましたので、みんなで手分けして間引きや収穫を進めていきました。
長ネギの土寄せや、
ニンジンの最終間引き
ハツカダイコンは少し元気がないので追肥をしました
間引きや追肥などのお手入れが終わってからは、収穫です。
大きく育ったものから人数分を収穫しました。
ダイコンは短ダイコンなので、ころんとして可愛らしい形です。
畑にも少し出て、テーブル菜園で扱っている作物と同じものを見学。今後の成長した姿をイメージしてもらいました。
最後にジャンケン大会をして、持ち帰る作物を宝分けしました。
今日はとても中身が濃い1時間となりました。