第6回テーブル菜園体験教室が開催されました。

2025.06.18
青空が広がる朝ですが、一気に季節が進んでしまったかのような最高気温34度という猛暑のなか、テーブル菜園体験教室が開催されました。



4月5月と色々な作物を植えてきましたが、本格的な収穫期に入りました。
屋外での活動時間を出来るだけすくなくするため、野菜をどんどん収穫していきます。



今日の収穫は、ピーマン、トマト、カブ、バジル、シソ、コマツナ、チンゲンサイの7種類です。量は少しづつではありますが色とりどりの夏野菜の収穫は楽しいですね。

ピーマン



カブ


トマト



コマツナ、チンゲンサイ



バジル、



シソ



室内に戻ってからは、当公園の有機農業のアドバイザーをしていただいている、八王子で有機農業を営んでいる農家さんのお話しを聞きました。



外国生まれの野菜を高温多湿の日本の気候で育てることの難しさや、害虫や病気が多い環境で有機農業を行うために大切なこと必要なこと、農薬や肥料の考え方などを30分と短い時間でしたが、お話しくださいました。

次回の講座は2週間後です。先週、皆さんに代わって6月14日(土)に種まきをした、チンゲンサイ、コマツナは発芽していますが、暑さに強い品種を選んではいるものの、最高気温が35度にもなると作物の成長には適しません。

プラスチックのプランターは熱を持ちやすいので更に心配ですが、遮光ネットを取付けてけてみましたので2週間後に作物の成長を皆で見たいと思っています。

次回も暑さのなかでの講座となることが見込まれます。充分な暑さ対策をしてご参加ください。